ルーティンで集中力と自信アップ!効果を理解して、仕事や勉強を効率化しよう

こんにちは、Narumiです。
私の自己紹介はこちらをご覧ください。

あなたは、日々行っている『ルーティン』はありますか?

私にはあります!

独立起業を果たしてからというのは、副業時代よりも比較的時間を自分で思い通りに使えるようになったので、自分の好きなことややるべきことを日々のタイムスケジュールに入れ込みルーティン化しやすくなりました。

ルーティン化することで、より仕事や学習に対しての意識が変わったのと、何よりも効率的に動けるようになりました。

今回は私が日々行っているルーティンをご紹介していきます。

MENU

ルーティンって、なに??

そんなふうに思われている方もいると思うのでご説明していきます。

ルーティンとは、決まったときにやる一連の動作のことをいい、日々行っている「日課」ともいえます。

ルーティンを活用し、特定の行動を習慣化できれば、仕事や勉強に集中力を発揮でき、良い結果を出しやすくなりますよ。

元プロ野球選手 イチロー選手のルーティン

元プロ野球選手であるイチロー選手の有名なルーティンにはこんなのがありますね。

メジャーではやや簡潔になりましたが、打席でバットを立てた右手を投手に向かって突き出し、左手を肩に置くサムライのような姿はすっかりおなじみでした。これは投手との距離感を測るためだったそうです。

イチロー選手の場合は打席内だけではありません。

オリックス時代、滑り止めのスプレー缶を軽く転がし、それを目印にゴルフのような大きなスイングを2、3回。そして時折素振りを交えつつ肩や股関節のストレッチを丹念かつ流れるように行い、打席には必ず左足から入っていました。

そうすることで、メンタルを安定させ、素晴らしい成果を残しました。

ラグビー日本代表 五郎丸選手のルーティン

ラグビー日本代表の五郎丸歩選手は、キック前のその独特な動作(ルーティン)が話題となりましたね。

マネをしてみた方も多いのではないでしょうか。そのルーティンの内容はこちら。

  1. ボールを2回まわしてセット
  2. 助走は後ろへ3歩、左へ2歩
  3. 両手の人差し指を合わせる
  4. 左手の中指から小指までを折り曲げる
  5. その上にかぶせる右手の中指と薬指の先はやや宙に浮いている状態にする
  6. 右手の親指を内に曲げて、その上に左手の親指を乗せる
  7. その状態で、手、ゴールポスト、手、ゴールポスト、手を見る

文章で表すと非常に細かい内容ですが、大きく分けてもキック前にこれだけの動作を行っています。

そうすることで、いかなる緊張状態でも、85%以上のキックを成功させるという偉業を果たしています。

ルーティンに関連して

最近では、「ルーティンワーク」や「モーニングルーティン」という言葉もよく聞きますね。

ルーティンワークとは、「毎日繰り返し行なう決まりきったタスク(メールチェックや日報作成など)」。モーニングルーティン(朝のルーティン)とは「毎朝起床後に行なう一連の行動」です。睡眠前に行なう夜の習慣は「ナイトルーティン」と呼ばれます。

2019年頃、モーニングルーティンやナイトルーティンの動画をYouTube上にアップするムーブメントが生まれたので、ルーティンという言葉を身近に感じる人が増えたかもしれません。

私も好きなYouTuberや起業家・経営者さんのルーティン動画を見ては参考にしていました。

好きな人や憧れている人のルーティンって気になりますよね。
参考にし取り入れて、より近付けたら嬉しいなって思います♡

YouTubeでは、「大学生」「社会人」「ひとり暮らし」などライフスタイル別に多様なルーティン動画が公開されているので、参考にしてみてはいかがでしょう。

Narumiのルーティンをご紹介

よく、コンサルメンバーやメルマガ読者さんから「Narumiさん、独立してからどんなスケジュールなんですか?」「毎日やっているルーティンってありますか?」というようなご質問をいただくことがあります。

ということで、これからは私が日々の中で(ほぼ)欠かさず行っているルーティンについて、一つずつご紹介していこうと思います。

Narumiのルーティンその1【スポーツジム】

独立をしてから、念願だったスポーツジムに通うようになり今ではそんなジムワークがルーティンとなりました。

私は昔から身体を動かすことやスポーツが大・大・大好きなので、今では好きな時にジムへ行って身体を動かし、汗を流すことでとても幸せを感じますし、人生の幸福度がかなり引き上がりました。

身体を動かして汗を流し、自分と向き合う時間って本当に至福です♡

また、身体を動かしている時というのは、自分の思考を整える時間、時には自分との闘いの時間でもあるので、私にとっては自分自身を見つめ、向き合える大事な時間でもあります。

詳しくはstand.fmのラジオで話しているのでこちらから聴いてみてください。

stand.fm
#13 ワールドクリエイターNarumiのルーティンその1 - 世界がシゴト場のリアル。 | stand.fm 世界がシゴト場🌎 ワールドクリエイターのNarumiです🌈   私の人生に大きな影響を与えた亡き恩師の話 ↓↓↓↓ https://stand.fm/episodes/608a0ff1abb2ac808bfaeee5   4大を卒...

Narumiのルーティンその2【毎朝の音声インプット】

朝起きてから、約1時間程度の音声インプットは欠かせない日々のルーティンです。最近は専ら、私も遂に参入しハマっている音声メディアアプリからのインプットが常です。

私は主に、Voicyやstand.fmを活用して、毎朝音声インプットをしています。では、私が最近よくインプットしている方々をご紹介しようと思います。

  • キングコング 西野亮廣さん(西野亮廣エンタメ研究所チャンネルはこちらから)
     
  • 堀江貴文さん(ホリエモンチャンネルはこちらから)
     
  • マナブさん(マナブの引きこもりラジオはこちらから)
     
  • YouTube講演家 鴨頭嘉人さん(かもがしらよしひとの控室はこちらから)
     
  • 女性起業家 大東めぐみさん(メグラジオはこちらから)
     
  • ニシトアキコさん(ニシトアキコの「話し方教室」はこちらから)
     
  • ワーママはるさん(ワーママはるラジオはこちらから)
     

ご紹介した方々は、私が尊敬している起業家や経営者さん、エンターテイナーなのですが、そんな方々の音声はやはり学びが深いですし、参考になる内容ばかりなのでとてもオススメです。ぜひ皆さんも聴いてみてください。

私が具体的にいつから音声インプットを始めたのか、そして、継続してきた今、どのような効果が実証できているのかなどは、私Narumiのstand.fmラジオで話しているのでぜひこちらから聴いてみてください。

stand.fm
#14 ワールドクリエイターNarumiのルーティンその2 - 世界がシゴト場のリアル。 | stand.fm 世界がシゴト場🌎 ワールドクリエイターのNarumiです🌈   私の人生に大きな影響を与えた亡き恩師の話 ↓↓↓↓ https://stand.fm/episodes/608a0ff1abb2ac808bfaeee5   4大を卒...

Narumiのルーティンその3【家の水回りの掃除】

風水でも重要視されている水回りの掃除を毎朝欠かさず行っています。

風水で水というのは、大きな影響を持つと言われています。水回りは綺麗にしておくことで、運気が上がると考えられている場所です。

また、水回りの方位や環境で、私たち人間にとって最も重要な健康運に大きく影響しているとも言われています。

最近、健康運がついてない気がするなどの心当たりがある方は、ぜひとも一度お家の水回りを確認してみることをオススメします。

また、なんだか思考が凝り固まって新しいアイデアが浮かばない時や頭が冴えない時は、家の水回りをピカピカにすると良いですよ。
私はトイレや洗面所、キッチンの掃除、排水口の中まで磨くようにしています!

家の水回りの清潔さや綺麗さが自分自身の思考(頭の状態)を表している、とも言われています。

特に、排水口は掃除を怠っていると詰まってしまったり、悪臭が伴いますよね。排水口の詰まりは、悪い気が流れていかず全ての運気を下げてしまいます。

また、悪臭はその悪臭自体が悪い気とされています。水回りに関係して、蛇口も手垢がたまりやすいので、こまめに落としておきましょう。水回りだけではありませんが、汚れは蓄積させないということがとても大切ですね。

詳しくはstand.fmのラジオで話しているのでこちらから聴いてみてください。

stand.fm
#15 ワールドクリエイターNarumiのルーティンその3 - 世界がシゴト場のリアル。 | stand.fm 世界がシゴト場🌎 ワールドクリエイターのNarumiです🌈   私の人生に大きな影響を与えた亡き恩師の話 ↓↓↓↓ https://stand.fm/episodes/608a0ff1abb2ac808bfaeee5   4大を卒...

Narumiのルーティンその4【主宰コミュニティのチェックと発信】

主宰しているオンラインビジネスコミュニティ「Global Style」のコンサルメンバーと繋がっているチャットワークを確認し、全体チャットへ発信することです。

近況の報告から私がリアルタイムで学びを深めている分野に対する知見や情報のアウトプット、また、マインド面からブログに関すること、情報発信やマーケティング全般など、さまざまなことを日々発信しています。

その後に、コンサルメンバーの個別チャットの返信や記事の添削といった作業に入っていきます。中には毎日のように、作業報告や記事の添削依頼を出してくださるメンバーもいるので、私自身そんなメンバー皆さんから日々、大きな刺激をもらっています!

このルーティンは、その日の仕事を開始する上で「やる気スイッチ」のような役割があり、私にとっては欠かすことのできない重要なルーティンワークです。

詳しくはstand.fmのラジオで話しているのでこちらから聴いてみてください。

stand.fm
#16 ワールドクリエイターNarumiのルーティンその4 - 世界がシゴト場のリアル。 | stand.fm 世界がシゴト場🌎 ワールドクリエイターのNarumiです🌈   私の人生に大きな影響を与えた亡き恩師の話 ↓↓↓↓ https://stand.fm/episodes/608a0ff1abb2ac808bfaeee5   4大を卒...

Narumiが考えるルーティンの効果

私が常日頃ルーティンワークを行っている中で考えるルーティン化の効果効能をお話ししていきます。

集中力を高められる

ルーティン化することで集中力を高めやすくなりますし、集中力を高める目的でルーティンを活用しているアスリートや経営者は多い印象を受けます。

山口県立大学が2017年に発表した論文によると、非アスリートの学生13人にさまざまなタスクを行わせつつ、脳波を測定したところ、ルーティンを行なうことで「ダーツ」および「記憶作業」中の集中力が増していたそうです。この実験結果によって、論文では、ルーティンによって仕事中のミスが減り、作業の質や精度が高まる効果が期待できると結論づけています。

努力を続けやすい

ルーティン化することで、作業や勉強などの努力を自然と習慣化できます。たとえば、「通勤時間は英語のリスニング教材を聴こう」というルーティンを決めておくと、毎日リスニングのトレーニングを続けられるはずです。ほかにも、

  • モーニングルーティンをしながら音声インプットをする
  • ランチ中はオーディオブックを聴く
  • 入浴中、その日覚えた英単語を頭のなかで復習する
  • ベッドに入ったら本を開く

など、さまざまなルーティンが考えられますよね。私もいくつかのトレーニングや作業をルーティンにしていますが、ルーティン化することでそれを行わない日がむしろ気持ち悪く感じてきます。ムズムズしますね…。笑

ですので、ルーティン化してしまえば日々の継続のハードルも下がりますし、それに慣れる速度も自然と早まります。

日々のルーティンを手帳やアプリなどに記録しておき、毎日確実に消化できるよう管理しましょう。

やる気スイッチが入る

ルーティンは、仕事や勉強などに取りかかるための「やる気スイッチ」として活用できますよ。

コーヒーを飲むと仕事モードになる」「ミントタブレットを食べるとリフレッシュできる」なども、無意識にやっているルーティンの例です。

飲食物だけでなく、「これをすればやる気スイッチが入る」という特定の行動や動作があると、仕事や勉強をスムーズに始めやすくなります。ぜひ、あなたもそんなルーティン作りをしていきましょう。

強制力が働く

ルーティンとして、日々のスケジュールに組み込んでしまうことで自然と良い強制力が働きます。

日々の中では、「やらなければならないこと」や「やったほうがいいこと」というような、心から気分が上がりワクワクするようなことではないタスクもあるはずです。

私でいえば、事務処理や領収書などの整理がそれにあたります…。笑

そういうようなタスクも1日の中で時間を決めてルーティン化することで良い強制力を持ちながら取り組めるようになりますね。

そこに対して、例えば「めんどくさいな〜。」や「明日まとめてやればいっか。」というような、言い訳やマイナス的な感情も生まれにくく、その定めたルーティンの時間になったら淡々と作業に向かえている自分がいます。

強制力を持ちながらタスクをこなしていくことで継続も断然しやすくなるのでオススメですよ。

まとめ

ルーティンをもっておくと、自分のメンタルをコントロールしやすくなりますね。そして、日々の継続から習慣のステップのハードルを格段に下げることができます。

私自身、起業初期や副業時代、なかなか成果に繋がらない時期というのはまだまだマインドの定着も甘く、突然不安になったりと気分の変化が激しかったので、ルーティン作りの強化に励み、セルフコントロールスキルを高めていました。

気分のアップダウンが激しい方や緊張に弱い方は特に、今回ご紹介した内容を参考に、自分なりのルーティンを身につけてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

MENU