新型コロナウイルスの影響で、人とリアルで会うことが今まで以上に難しくなってきましたね。国内の移動は少しずつ緩和されてきましたが、国と国の行き来も今後はとても難しいハードルとなりそうです。
そして今年は自粛要請のため、自宅勤務が増え、打ち合わせやおしゃべりもオンラインで行うことが増えましたね。毎日顔を合わせるような同僚や上司、部下、日程さえ合わせればいつでも会えた友達とは、パソコン画面の「向こう」と「こちら側」で、コミュニケーションを取ることが普通になりました。
最近私は、今年を境に、人と「会う」ことの意味は、今後大きく変わりつつあるのではないかと思うのです。
人とのやりとりの方法が変わろうとする一方で、変わらないと確信できるものが一つあります。それは、個人にとっての「人との繋がりの価値」です。むしろ、人との繋がりの価値は今まで以上に、これまでとは比べものにならないくらい大きくなるのではないでしょうか。
GS懇親会に参加してきました
先日、主宰ビジネスサロンGS2.0の非公式懇親会に参加しました。今年の前半はどうしてもリアルの場の開催が難しくメンバーさん同士の密な交流は今回の懇親会が初めてでした。
それも今回の懇親会は非公式ということでGSのpersonalメンバー Masayoshiさんが日程や会場などの段取りをすべて行ってくださいました。
そして私はただ参加させてもらっただけという。笑
セミナーの懇親会というわけでもないので、いつものような緊張感?もなく、ただメンバーさんと同じように、同じ距離で飲んで食べて最高に楽しませてもらっただけ。笑
だったのですが、この日のシェアが最高に楽しくて、刺激的で、数日経った今でもあの時の感動が蘇るんですよね。
半年以上もオンライン上で切磋琢磨してきた仲間との共有って、こんなにも盛り上がるんだなって。
こんなにも分かり合えるんだなって。
笑いが絶えなくて、未来がよりワクワクするんだなって。
私の発信を見て集ってくれた方々ばかりなので面白いほどみんな趣味嗜好がそっくりなんです。そんな仲間がリアルの場で会ったら盛り上がらないわけないよね、というような、ハッピーになれる条件が全て揃った瞬間を半年以上ぶりに味わえて素敵な時間となりました。
そして、こんなにも素敵な人たちに出会えた自分のこれまでの情報発信に、少し、いやだいぶ自信がついた瞬間でした。
たくさんの想いを込めて立ち上げたGlobal Styleというコミュニティに今では素敵な仲間がたくさん集ってくれて、私は幸せ者だなあ、と。
そしてなによりも、今までいろんなことがあったけどこのオンライン起業の道を諦めなくて良かった、と心から思えた瞬間でした。
今期2.0はラストスパートですがまだまだ北海道合宿や懇親会など、イベントが盛りだくさん控えているので、引き続きメンバーみんなで内の熱をあたためながら今年のスパートを掛けていこうと思います!
こんな時代だからこそ、この素晴らしい繋がりに感謝して。また、最高の瞬間を。
コメント