【WordPressプラグイン】Throws SPAM Awayでスパムコメント対策!海外からの英文コメント自動削除

 

Narumi

 

WordPressでブログ運営をスタートして、ある程度アクセス数が増えてくるのとほぼ同時に増えてくるのがこのスパムコメント。

 

1日に数十件、多い日には数百件ものスパムコメントが投稿されることも。手動で地道に消していくのは面倒だし、何とかならないのかな・・😭と思っている方へ、今回は簡単にできるスパム対策を紹介していきます。

 

MENU

スパムコメント対策プラグイン「Throws SPAM Away」

 

Throws SPAM AwayはAkismetと違って、コメントする際にバリデーションチェック(コメントが条件をクリアしているかをチェック)をしてくれるプラグインです。

 

例えば下記のような入力項目のチェックが可能です。

 

  • コメント文には日本語が含まれているか(文字数指定可能)
  • コメント文にURLが含まれていないか。含まれている場合は数指定が可能
  • NGキーワード / 必須キーワードの設定
  • トラックバックへの対応設定
  • コメントの投稿IPアドレスによる制御設定

 

もしもこれらの条件をクリアしなかった場合は、エラー等の表示がされないままコメントがスルーされます。

 

上記の内容をユーザーがコメント投稿をする際にチェックしてくれるので、Akismetのようにスパムコメントの履歴が蓄積されることはありません。

 

また、開発者が日本人なので、日本語対応されていますし、日本人が苦しんでるスパム対策機能が実装されています。

 

コメントスパムで悩んでいる方はぜひ設定してみてください。

 

Throws SPAM Awayは日本語サイト向けのプラグインです。

外国語のサイトや外国語でコメントをもらうようなサイトやブログの場合、正常なコメントまでスルーされてしまいますので注意してください。またログに残らないためトラブルの原因になるかもしれませんので、日本語でのコメント受け付けているサイトのみの使用をおすすめします。

 

Throws SPAM Awayの設定方法

 

  1. ダッシュボード→プラグイン 
  2. →新規追加 を進めていきましょう。

 

  1. Throws SPAM Awayと入力し、検索します
  2. 今すぐインストールをクリックし、有効化します

 

動作の確認をしてみよう

 

まずThrows SPAM Awayをインストールしましたら、ブログのコメント欄に下記のような「日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)」という一文が表示されているか確認します。

 

 

この一文は、設定画面からお好きな文章に変更できます。使用しているテーマによってはデザインが崩れる可能性がありますので、管理画面から文章を短くするなど対応するかCSSなどで調整してみてください。

 

 

次に、実際にコメントしてみて管理画面に反映されていないかチェックしてみてください。

 

管理者ログインしている場合は一度ログアウトするか、Webブラウザの機能でシークレットモードを使ってコメントしてください。

 

投稿したコメントが反映されていなければ問題なくプラグインは動作しています。

 

Narumi
Throws SPAM Awayのおすすめの設定方法ですが、
デフォルト状態でも十分効力を発揮してくれるので、
こだわりがない方はそのまま利用しても問題ないです。

私も初期状態のまま利用しています!

 

今回は、海外からのスパムコメントをスルーしてくれるThrows SPAM Awayプラグインを紹介しました。

 

英文や海外からのスパムコメントに悩まされている方はぜひ入れてみてください。私は導入後、スパムコメントが1つも来なくなりました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

MENU