【2022年5月更新】Googleアドセンス審査通過事例を一挙大公開!

コンサルメンバーからご報告いただいた、2022年最新のアドセンス審査状況と事例を更新しました!

最近では、様々な側面でメリットが多い中古ドメインからのサイト構築を推奨していますが、中古ドメインでの審査はとても受かりやすさを感じています。

また、審査結果も大体1〜2日前後で到着している方が多く、例年に比べて非常に素早い対応である印象ですね。

中古ドメインだからなのか…の真相はGoogle側にしか分かりませんが、新規ドメインよりも非常にスピーディーに通過していくケースが多いので、メリットの多い中古ドメインをブログ構築の初期でしっかり選定していくことは大事ですね^^

コンサル生審査通過事例1
  • 総記事数…8記事
  • ドメインの種類…中古ドメイン
  • ジャンル…地域ブログ(グルメ5記事・アウトドア3記事)
  • 平均文字数…9,670文字
  • 画像…あり(全部自撮り)
  • 動画…なし
  • 外部リンク…あり
  • 更新頻度…中古ブログを購入後、40日かけて8記事をリニューアル
  • 審査結果通知…申請翌日
  • 意識したこと…世の中に出回っていない情報を書く(オリジナリティ)
    (例)中華料理店を紹介するならラーメンなどメジャーな食べ物ではなくて、八宝菜などマイナーな料理をチョイス
コンサル生審査通過事例2
  • 総記事数…18記事
  • ドメインの種類…中古ドメイン
  • ジャンル…地域情報発信(観光・カフェ・レストランなどなど)
  • 平均文字数…4,000文字
  • 画像…公式インスタから引用したものを見出し4、5個分
  • 動画…なし
  • 外部リンク…あり(公式インスタグラム画像引用元と、説明文の引用元リンク)
  • 更新頻度…週2回、3日に1回
  • 審査結果通知…審査に出して翌日
  • 意識したこと…なるべく、記事更新速度を落とし過ぎず、週2回は更新するようにしていました。
    なるみさんへ記事添削を出しつつ、文字数も大体4000文字になるように。
    お店の情報や店主さんの思いに対するところについて、どう思ったか?
    単なるお店紹介ではなく、個人的主観や、感想も入れるようにしていました。
コンサル生審査通過事例3
  • 総記事数…15記事
  • ドメインの種類…新規ドメイン
  • ジャンル…栃木の地域ネタ
  • 平均文字数…3,000~4,500字
  • 画像…自分で撮影したもののみ
  • 動画…なし
  • 外部リンク…公式サイトのみ
  • 更新頻度…毎日
  • 審査結果通知…2日後
  • 意識したこと…お店の情報等+自分が感じたことなどを盛り込みオリジナリティを出したこと。プロフィールは自分がどんな人かわかるように、そして、地域ネタを書いていたので地域への想いなども入れていました。
コンサル生審査通過事例4
  • 総記事数…5記事
  • ドメインの種類…中古ドメイン
  • ジャンル…美容
  • 平均文字数…3,000~4,000字
  • 画像…フリー画像+自分で撮影したもの
  • 動画…なし
  • 外部リンク…なし
  • 更新頻度…基本毎日、2日に1回の時もあり
  • 審査結果通知…翌日、1日経たないうちに連絡あり
  • 意識したこと…美容ジャンルだったので、体験談ベースの記事を心がけました。
    使用してみた感想など、使ってみた人しかわからないような情報を盛り込みました。
    1記事のみ、ココナラでリライト用記事を1セット(25記事)購入し、その中の数記事を組み合わせて1記事にまとめました。その際も、自分の考えなどを合間に入れるよう心がけてました。
コンサル生審査通過事例5
  • 総記事数…20記事
  • ドメインの種類…新規ドメイン
  • ジャンル…スポーツ(ランニング)
  • 平均文字数…基本5,000文字(一部4,500文字くらい)
  • 画像…基本は撮影写真。公式・フリー画像も使用(SNS系は使用していない)
  • 動画…公式サイトのもののみ使用
  • 外部リンク…公式のもののみ使用
  • 更新頻度…平均5日に1記事
  • 審査結果通知…約1週間
  • 意識したこと…実体験を中心に文章を作成していました。が、記事の内容次第では体験していない事もあるので、その時にはコメント等で『私は○○のように感じました』の様に、自分なりの主観を体験ベースの中から書くようにしていました。

    わたしの場合はランニングをネタにしていたので、記事に迷いが出てきた時には実際にランニングをする事で思考に整理をができたり新しいネタや文章構成ができるようになっていました。
    合わせてたまたま旅行に行く案件がありまして、事前に講師の方から『どんな写真がどんな風に活用できるかわかりませんから、色んな写真を撮りましょう』と言われていたので、その旅先ではランニングをしながら写真を撮り記事に活用した事もありました。
     
    完成した記事に関しても別の記事を作成している時に気づいた際は、追記をしたり一旦記事を寝かせて再度見直すことで調整を行っていたりもしましった。
    最初に講師に言われた事は、『ネタを絞り出すだけ絞り出してみましょう』という事で、タイトルを先に20記事を作成していました。
    文章を書いていく段階で『3記事目の内容は、10記事目に書こうとしている内容をプラスできるな』という感じで調整を行って行きました。
    書いている中で気付いたものに関してはメモを取るようにしていたり、本を読んでみたりと色んな方向から情報を集めるようにしていました。

    あと意識していた事は、『間』ですね。
    文章・写真・コメントなどを間の作り方次第で読みやすい記事に見えるか。
     
    バランスを取るようにしていました。後は投稿の順番です。
     
    わたしの場合はフルマラソンまでの道のりも合わせて記事にしていたので、10km大会でのアドバイス⇒ハーフマラソンのアドバイス⇒フルマラソン、みたいに統一性をできるだけ持たせるようにしていました。
コンサル生審査通過事例6
  • 総記事数…15記事
  • ドメインの種類…中古ドメイン
  • ジャンル…ヴィーガンカフェ
  • 平均文字数…4,242~6,485字(1記事以外は、4500字以上)
  • 画像…1記事あたり29~36枚
  • 動画…なし
  • 外部リンク…店舗のインスタURL、インスタ記事、Googleマップ
  • 更新頻度…途中、なか3日空いてしまった日もありましたがあまり日にちを明けないように毎日
  • 審査結果通知…1日弱
  • 意識したこと…見る側視点を意識して、写真と文字の配置バランスに気をつけました。

    写真に関しては、写真の明るさ調整、写真に映る文字が見やすい写真を選択。文字で伝えるのが苦手なのもあり、写真からおいしさや興味が湧くように意識しました。

    文字や見出しは、色を使いすぎずシンプルにわかりやすく、大事な部分に目が止まるように太字やカラーを入れたりを心がけました!

    あとは、店舗の掲載確認をしっかり取ることや自分のリアルに足を運んだ体験談ベースをモリモリ盛り込みました。
Narumi

2022年4月、主宰運営しているビジネス長期講座GSのメンバーからGoogle審査一発合格のご報告が相次いでおり、とても嬉しいです!

Googleアドセンス審査の通過は、収益化フェーズの第一歩ですから、私自身も審査に通過したときのあのなんとも言えない嬉しさと自分のサイトがGoogleに認めてもらえたのね(?!)という感動でいっぱいだった気持ちが蘇りますし、メンバーさんのこの瞬間に立ち会えることはいつになっても最高に嬉しいです。

通過された皆さん、おめでとうございます!引き続き、この調子で頑張っていきましょう!
 
今審査に向けて励まれている方は押さえるべきポイントをしっかりと意識すれば必ず通過するので、根気よくコツコツと記事の作成に励んでいきましょう^^

あくまで一つの目安であり、サイトの内容や一つ一つのコンテンツボリューム等によっても「合格ライン」は変わってきます。

ですが、Googleの視点に立つと「どうすれば合格できるのか」が見えてきます。

もしも自分がGoogle社だったら、たったの数記事で1記事に100文字程度しかない適当そうなブログに自社の広告を貼ってもらいたいとは思わないはずですよね。

逆に、ブログ訪問者に好まれそうであれば、しっかりと有益な情報を与えている。
見た目も整っていて綺麗なブログであれば、自社広告を掲載して欲しいなと思えますよね。

このようなことから分かるように、ただ記事を書けば良いのではなくてグーグルが広告を貼りたいと思うようなブログを作成していくことが大切であり、一つのポイントです。

またそういったブログを作っていけば自然とアクセスも集まってきますので、あとは審査を通過したら記事に広告を設置していくだけで一気に収益化できます。

2020年のコロナ渦初期、一度アドセンス審査は厳しくなりましたが2022年の今現在、押さえるべきポイント・視点をクリアすれば非常にスムーズに通過している方が多い印象です。

なので言えば、今はチャンスでもあり、稼ぐチャンスが広がっています✨

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

MENU